|
ジーラ・イカ丸 2割引チケット販売中! |
ご宿泊・お食事で当館ご利用のお客様に 海中展望船ジーラ・七ツ釜遊覧船イカ丸の乗船券を 2割引にて販売しております。
当館で販売しておりますチケットは大人(中学生以上)のみです。 小人は直接マリンパルでお買い求めください。 幼児は大人1枚につき幼児1名無料です。
2015/03/15(日)
|
黒田官兵衛が名護屋へ!! |
NHK「軍師官兵衛」の放送で名護屋城を築城のために、 黒田官兵衛が、いよいよ名護屋にやって来ます。
名護屋城址は、当館から車で8分ほどです。 博物館も充実しています。
画像は名護屋城にある「茶苑 海月」 喫茶店がわりに抹茶をいただけます。
2014/10/16(木)
|
夏休み☆呼子の海はきれいだよ〜♪ |
当館から海水浴場まで、車で約10分です。
2014/07/15(火)
|
呼子朝市ふれあいフェスタ♪ |
呼子朝市ふれあいフェスタが3月23日(日)午前8時〜12時に開催されます。 楽しくてお得なイベント満載です♪
2014/02/13(木)
|
戦国溶岩焼き |
生でもいける新鮮な旬の魚のたたき身とイカ・山芋・味噌をまぜて、 溶岩で焼きながらアツアツをお出しします。 溶岩石を肥前名護屋城の石垣に見立て 当時の文献を参考に「戦国溶岩焼き」と名付けました。
2013/09/28(土)
|
自慢の朝食♪鯛茶漬け |
朝食にも呼子ならではの品々をお出ししています。 アジ味醂干し、ご飯のお供の珍味三品、 自家製ざる豆腐、いかしゅうまい、 等なかでも鯛茶漬けは、特に喜ばれています。 呼子では昔から、漁師が玄界灘の鯛を ズケにして食べていました。 ズケ丼風でも、お茶漬けにしても生臭くない、 新鮮な鯛ならではの美味しさです。
2011/06/30(木)
|
見帰りの滝 あじさいまつり |
6月1日〜30日まで、唐津市相知町の見帰りの滝で開催されます。 50種類約4万株の色とりどりのあじさいが咲き誇ります。 雄大な滝とあじさいは、 夜になるとライトアップされ昼間とは異なる表情を見せてくれます。 写真コンクールや俳句募集など、さまざまなイベントも催されます。
2011/06/13(月)
|
ホタル観賞バスは6月1日から |
車で10分程の川沿いにホタルが見れるスポットがあります。 6月1日から毎日、夕食後の7時30分からホタル観賞バスを運行します。 幻想的なホタルの舞いをご覧ください♪ 6月中旬までの予定。
2011/05/28(土)
|
市重要文化財 鯨組主 中尾家屋敷 |
中尾家屋敷がオープンしました!
朝市通りを抜けたらすぐの所にあります。
朝市の無料駐車場を御利用ください。
2011/04/27(水)
|
鯨組主 中尾家屋敷 4月24日(日)オープン!! |
中尾家は、明治10年に廃業するまでの間、8代に渡って捕鯨業を営み、代々「甚六」の名を襲名した。3代中尾甚六(1742〜1791)の頃は、捕鯨業の事業も順調で隆盛を極めた時期で、この頃の様子を表す言葉に「鯨一頭捕れば七浦にぎわう」とか「中尾様には及びもないが、せめてなりたや殿様に」という俗諺が残っている。
市指定文化財を受けて2008年から4億円をかけて改修工事が行なわれていた。
2011/03/04(金)
|
|